【概要】
本学構成員は、国際無線LANローミング基盤「eduroam」に参加している大学等に訪問した際に、eduroam用のアクセスポイントから無線LANを利用することができます。国内の参加機関はこちらを参照してください。
同様に、eduroam参加機関の訪問者の方は、ゲストアカウント申請を行わずに本学の無線LANを利用できます。
【利用方法】
基本的には、ネットワークの設定からSSID「eduroam」または「eduroam-XXX」(XXXは任意の文字列)の無線ネットワークに接続し、以下の情報を参考に認証情報を入力していただくことで接続が可能です。
詳細な接続方法については、ご利用の端末環境によって異なるため、下記の各OSごとの接続マニュアルをご確認ください。
▼windows11での設定手順
▼macOSでの設定手順
▼iOSでの設定手順
▼androidでの設定手順
その他、詳細な利用方法についてはeduroamのHPからご確認ください。
EAP方式 | PEAP |
フェーズ2認証 | MSCHAPV2 |
CA証明書 | システムの証明書を使用 |
オンライン認証ステータス | 検証しない |
ドメイン | cc.kitami-it.ac.jp |
ID | 各自のメールアドレス |
匿名ID | 空欄 |
パスワード | シングルサインオンのパスワード |
※Android 13以降の場合、CA証明書:初回接続時に使用すると設定しなくてはいけない場合があります。
※※他機関所属の方は、ご自身の所属機関の接続方法をご確認ください。
注意事項
・ID、パスワードの入力間違いが多く見受けられます。大文字、小文字、全角、半角の間違いが無いことを再度ご確認ください。
また、別のファイルからコピー&ペーストする際に余計なスペースもペーストしてしまう場合があるので直接入力もお試しください。
・誤った設定で保存してしまった場合、一度eduroamの設定を削除しなくてはいけない場合があります。
各端末ごとに削除方法が異なりますので各自でご確認ください。
・当ページを確認したうえで接続ができない場合はお問い合わせください。
学内での利用可能なサービスやAPの配置図はこちら(学内限定)